EPAとDHAが血栓には効果的
EPA、DHAとは青魚に多く含まれる栄養素でオメガ3脂肪酸とも呼ばれています。
その健康効果はすでに医学的に認められており世界で注目されている栄養素です。
これらには血液をサラサラにする効果+固まりにくくする効果があり、
血栓症リスクを軽減できます。
ただしオメガ3脂肪酸は熱に弱く壊れやすい性質があります。
効率的に摂取するには刺身などの生魚を食べましょう。
EPAやDHAが多い魚にはイワシ、本まぐろ(トロ)、さば、まだい、ぶり、さんま、さけ、あじがあります。
生魚を食べる機会が少なければサプリがおすすめです。
クリルオイルはカプセルタイプなのでEPA、DHAが壊れることなく効率的に摂取できます。
成分は南極のオキアミから抽出しているので環境汚染の心配もなく安心して服用できます。
EPA、DHAの効果
・血栓症リスクを軽減
血小板の凝集作用があるトロンボキサンA?と血小板の凝集抑制作用があるプロスタサイクリンI?を作り出す作用があり抗血栓作用が得られます。
つまり血液の凝固を防ぎさらにサラサラにします。
・うつ病の改善
実験によりうつ病の予防と改善効果が確認されました。
・血液中のコレステロールと中性脂肪を下げる
血中脂質低下作用があり、
コレステロールや中性脂肪を下げます。
悪玉コレステロールを減らす一方で善玉コレステロールは増やす作用があります。
これにより血がきれいになります。
・がんの予防
血流改善と免疫強化によりがんの予防効果が得られます。
・動脈硬化、高脂血症の予防
血管の負担を減らし血管年齢を若く保ちます。
・高血圧の改善
血圧降下作用があります。
また血流改善も合わさり血圧が正常化します。
・心疾患と脳疾患の予防
心臓病の発症率を5年間で53%低下させます。
脳こうそく、脳卒中、心筋こうそくなど全身の血管系の病気を予防できます。
・アレルギー改善
花粉症やアトピーなどの症状を緩和します。
オメガ3は体内では作れない成分で外部から摂取するしかありません。
不足するとアレルギーが起こりやすくなることがわかっています。
・記憶力、学習能力の向上
DHAは脳の老化を食い止め働きを活性させる効果があります。
アルツハイマーにも有効なことが証明されています。
・しわやたるみの予防
血流改善によって血液中の栄養、酸素が細胞のすみずみまで行き渡り、
若返りや美肌効果が得られます。
・視力回復
網膜の脂肪にはDHAが含まれており網膜細胞をやわらかくする働きがあることから、
網膜の反射機能を高め、視力の回復に役立つといわれています。
関連ページ