男性が卵胞ホルモンをとると?効果と体の変化【MTF】

【#PR】

卵胞ホルモンは女性化作用のあるホルモン

estr

 

卵胞ホルモン(エストロゲン)は女性ホルモンの一種です。
美人ホルモンとも呼ばれており女性的な美しさを与えてくれる作用があります。
女性を女性たらしめるホルモンであり、女性化するためには必須となります。

 

 

目次

・卵胞ホルモンの種類
・男性への作用
・黄体ホルモンと一緒にとると起こる変化
・卵胞ホルモンのリスク

 

 

 

卵胞ホルモンの種類

 

作用の強さ

 

弱  エストリオール  
↑  エストロン
↓  エストラジオール
強  エチニルエストラジオール

 

 

 

最も強い作用のあるエチニルエストラジオールは科学的に作られた卵胞ホルモンです。
それ以外は天然のホルモンで、
主に女性器から分泌されるものです。

 

 

 

男性への作用

 

・男性ホルモンの抑制

 

男性ホルモンを抑制する作用があります。
ただしあまり強くはありません。
強力なホルモン剤を大量に服用しない限り女性の基準値までは下がりません。

 

 

女性化するには男性ホルモンを女性並みに下げなければいけませんが、そのためには黄体ホルモンが必要です。
卵胞ホルモンはあくまで女性化作用のあるホルモンであり男性化を止める作用は低いことを覚えておいてください。

 

 

 

・皮膚の女性化

 

女性は男性と比べて皮下脂肪が多く肌が柔らかいです。
これはエストロゲンの作用によるものなので、男性でも同じように皮下脂肪がつきます。
これによりぷにぷにした肌触りになります。
また皮脂の分泌が低下し水分量が増えるのできめが細かくなります。
女性のようなしっとりなめらかな肌になります。

 

 

しかし男性の皮膚に比べ、薄く弱いものになります。
皮脂の分泌が低下する分乾燥肌にもなりやすくなるでしょう。

 

 

 

・髪の女性化

 

髪もホルモンの影響を受けるので女性のような細くしなやかなものになります。

 

 

 

・体臭変化

 

皮脂の分泌が減少し汗腺の一種であるアポクリン腺の活動が低下します。
これにより体臭が減少します。
また、においの質は女性のような甘いにおいに変化します。

 

 

 

・体毛が薄くなる

 

髪に育毛効果があるのに対して髪以外の全身の体毛は薄くなっていきます。
ヒゲに関しては成長が遅くなったり薄くはなりますが、完全になくなることはありません。

 

 

 

・赤血球の比重の減少

 

エストロゲンには赤血球の比重を減少させる作用があります。
これにより男性の基準値より女性の基準値に近くなります。
(女性は男性と比べて赤血球の数が少ない)
赤血球は酸素を運ぶ役割があるので、体力の低下が考えられます。

 

 

 

黄体ホルモンと一緒にとると起こる変化

 

卵胞ホルモンで女性ホルモンを増やし、黄体ホルモンで男性ホルモンを抑えると本格的な女性化が起こります。

 

 

・体型の女性化

 

脂肪のつき方が女性的になるので女性体型になります。
主にお尻や太ももや腰につきます。
頬や唇にも脂肪がつき顔の輪郭が骨ばったゴツゴツした感じから丸みのあるやわらかい輪郭に変わります。
この変化は数か月〜数年にわたってゆっくり変化していきます。

 

 

 

・乳房の発達

 

胸が大きくなります。
発達の程度は女性と同じく個人差が大きくでます。
胸は脂肪なので、一般的に痩せ型の方ほど大きくなりにくい傾向があります。
胸(乳腺)の痛みや圧迫感を感じる場合は胸が大きくなる前兆です。

 

 

 

卵胞ホルモンのリスク

 

・乳がん

 

男性でも乳がんになる確率が女性並になります。
親族に乳がんになった方がいる場合は特に注意すべきです。

 

 

 

・血栓症

 

エストロゲンは血液を固まらせるための血中物質を増加させます。
これにより血栓症の危険性が増加します。
血栓症とは血の固まりが血管を詰まらせてしまう病気です。
症状が起こった場所により病名が変わります。
代表的なものに
エコノミークラス症候群や脳梗塞、心筋梗塞などがあります。

 

 

 

 

代表的な卵胞ホルモン剤

 

 

ダーメストリル

パッチタイプの卵胞ホルモン剤です。
シールを貼ることで皮膚から成分が吸収され全身に作用します。
→ダーメストリルの通販最安値

 

 

 

関連ページ

 

女性化おすすめホルモン剤

 

MTFの女性化基礎知識